御朱印マニア Home > GALLERY INDEX > 新潟
青海社蒲原神社
小社・郷社
椎根津彦命、埴山姫之命、水波廼女命、久々廼知命、金山彦之命、迦具土之命、
天照大神、建御名方大神、日本武命、菅原道真命、畠山六郎重宗(鎌倉期神主)夫妻
922年以前 椎根津彦命後裔、蒲原の津(港)に土着し、蒲原郷の総鎮守として金鉢山に創建
392年頃 南朝方根拠地となるも、北朝方完勝で敵方神社として廃滅処分
1580〜1582年 新発田重家、上杉影勝に背き時、金鉢山青海神社を再興
1690年 信濃川の川欠により現在地に遷座


大鳥居扁額 大鳥居 大鳥居

社頭 社標 参道入口

鳥居 鳥居扁額 参道

神楽殿 神楽殿と参道 参道

拝殿右より 拝殿正面 拝殿左より

拝殿向拝右より 拝所 拝殿向拝左より

拝所 扁額 神楽殿より拝殿を望む

拝殿内部 社殿右側面 拝殿内部

本殿右より 社殿全景右より 本殿左より

本殿右側面 本殿懸魚 本殿左側面

社殿右後方より 本殿懸魚 社殿左後方より

本殿右背面 本殿背面 本殿左背面