御朱印マニア Home > GALLERY INDEX > 静岡
山宮浅間神社
村社
木花之佐久夜毘売命
12代景行天皇の御代 日本武尊、東国遠征途中、富士の神(浅間大神)を祈念し窮地を脱したことから、富士大神を奉祀、当地に磐境を創建
一説に、11代垂仁天皇の御代に創建
806年 坂上田村麻呂、51代平城天皇の命により現在の浅間大社に遷座 当地は山宮となる


社頭 社頭 社標

一ノ鳥居扁額 一ノ鳥居 参道

参道 二ノ鳥居 社標

二ノ鳥居扁額 二ノ鳥居 参道

参道 参道 籠屋遠景

拝所右より 籠屋正面 拝所左より

拝所り 拝所 注連縄

籠屋を振り返る 拝所より参道を望む

鉾立石 参道 参道

石段 鉾立石 参道

富士山遥拝所(祭祀遺跡) 富士山遥拝所(祭祀遺跡) 富士山遥拝所(祭祀遺跡)

富士山遥拝所(祭祀遺跡) 富士山遥拝所(祭祀遺跡) 富士山遥拝所(祭祀遺跡)

富士山遥拝所(祭祀遺跡) 富士山遥拝所(祭祀遺跡) 富士山遥拝所(祭祀遺跡)

富士山遥拝所(祭祀遺跡) 富士山遥拝所(祭祀遺跡)