御朱印マニア Home > GALLERY
INDEX > 大阪
森河内八幡神社
東大阪市
村社
品陀和気命(15代応神天皇)、足仲彦命(14代仲哀天皇)、息長足姫命(神功皇后)
742年-749年 宇佐八幡宮祠官、当地流行の悪疫退散のために宇佐八幡神より勧請創建



社域 社頭 社域

参道入口 社標 鳥居

御神木 鳥居扁額 拝殿破風

拝殿遠景右より 拝殿遠景正面 拝殿遠景左より

拝殿右より 拝殿正面 拝殿左より

拝殿近景右より 拝殿近景正面 拝殿近景左より

拝殿向拝右より 拝所 拝殿向拝左より

拝殿向拝右側面 拝所 拝殿向拝左側面

拝殿内部 拝殿内部 拝殿内部

社殿全景左側面 社殿全景左側面 社殿全景左より
拝殿左側面 幣殿左側面 本殿左側面

本殿千木 本殿左より 本殿千木・鰹木