御朱印マニア Home > GALLERY INDEX > 大阪
大仁八阪神社
大阪市北区
村社
素盞烏尊、天御中主神、 天照皇大神、熊野大神
1190年-1198年 百済国王より派遣された五経博士王仁公縁の地に創建
後、衰退
室町末期 土中に埋没していた神祠を発見し、速素盞嗚尊を主祭神として奉斎再興
1835年 天照皇太神、天御中主神、熊野大神、豊受大神を合祀
1945年 大阪大空襲により焼失
1972年 再建
社頭 社頭 参道入口
鳥居扁額 鳥居 社標
参道 拝殿遠景
拝殿右より 拝殿正面 拝殿左より
拝殿近景右より 拝殿近景正面 拝殿近景左より
拝殿向拝右より 拝所 拝殿向拝左より
拝殿向拝右側面 拝所 拝殿向拝左側面
拝殿内部 拝殿内部 拝殿内部
拝殿右側面 拝殿左側面
本殿千木 本殿左より 本殿千木・鰹木