御朱印マニア Home > GALLERY INDEX> 岡山
備前北方御崎宮
岡山市北区
郷社・式内小社
大国主神、猿田彦神、須佐之男神
1573年以前 上道郡竹田地内(現中島)に出雲国日御崎宮より勧請創建
1573年-1591年 宇喜多氏6代当主備前宰相宇喜多秀家、岡山城城下への引水工事に伴い、現在地に遷座
1751年 備前吉備津宮社家頭王藤内大守氏、式内社再興運動により、尾治針名眞若比女神社を当地に奉斎再建
1875年 尾治針名眞若比女神社を北区津島に遷座
鳥居 社頭 鳥居
参道 鳥居扁額 参道入口
神門右より 神門正面 神門左より
神門入口
神門より拝殿を望む 参道
参道 拝殿遠景
拝殿右より 拝殿正面 拝殿左より
拝殿近景右より 拝殿近景正面 拝殿近景左より
拝殿向拝右より 拝所 拝殿向拝左より
拝殿向拝右側面 拝所 拝殿向拝左側面
拝所 拝所 拝所
拝殿内部 拝殿内部
拝殿内部
拝殿右側面 拝殿左側面
本殿右より 本殿左より
本殿右より 本殿右より
本殿左より
本殿右より 本殿右より 本殿左より
本殿近景右より 本殿千木 本殿近景左より
本殿右側面 本殿千木 本殿左側面
本殿右背面 本殿背面 本殿左背面