御朱印マニア Home > GALLERY INDEX > 石川
豊田白山神社
村社
菊理姫命、15代応神天皇、武甕槌神
718年 泰澄大師、白山三所明神を勧請、石川郡戸板郷七ヵ所村に創建
後、西念新保村に、次いで広岡村に遷座
1655年 三社村(現在地)に遷座 三社山常光寺とされる
1868年-1873年 神仏分離(十一面観音、薬師如来、阿弥陀如来の三尊仏は西養寺に遷座)

  
  
鳥居                     社標                     社頭
  
  
北鳥居                  鳥居扁額                  北参道
  
  
神門右より                    神門正面                    神門左より
  
神門入口                     拝殿遠景
  
  
拝殿右より                    拝殿正面                    拝殿左より
  
  
拝殿向拝右より                 拝所                 拝殿向拝左より
  
  
拝殿内部                      扁額                         拝所
  
本殿鬼板                    本殿右より
  
  
本殿右背面                   本殿右側面                    本殿右より