御朱印マニア Home > GALLERY INDEX > 愛知
石刀神社
一宮市
県社・式内小社
手力雄命、豊斟渟尊、国常立尊、国狹槌尊、天照大神、伊弉冉尊、豊宇気毘賣神、菊理媛命、大己貴命
10代崇神天皇の御代 尾張国中島郡四条に創建
815年-823年 檀林皇后(52代嵯峨天皇皇后)、現在地近くに遷座
1392年以前 現在地に遷座
1558年-1570年 兵火に遭った伊勢神宮分社(940年-947年に奉斎)を合祀
一ノ鳥居 社頭 社域
参道 参道 参道
参道 社標 参道
参道 参道
二ノ鳥居 社標 蕃塀遠景
蕃塀右より 蕃塀正面 蕃塀左より
参道 拝殿遠景 参道
拝殿右より 拝殿正面 拝殿左より
拝殿近景右より 拝所 拝殿近景左より
拝殿向拝右側面 拝所 拝殿向拝左側面
幣殿右側面 幣殿・拝殿右側面 拝殿右側面
本殿・幣殿右より 幣殿左より 幣殿・本殿左より
本殿千木 本殿背面
本殿右背面 本殿千木・鰹木 本殿左背面
本殿遠景右背面 本殿遠景背面 本殿遠景左背面